忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
5/26(木)日本の政治と英会話
>小学生低学年英会話。今日からアルファベット2つの読み方を練習しましたがさすが子供たち飲み込みが早いです。
>一般英会話。本日は初級中級クラス混合Martin先生のレッスンでした。先日、日本人講師と勉強したレッスンの応用レッスンをMartin先生にして頂きましたが話が政治の話まで発展して難しかった様です。というより日本の政治が複雑すぎたのかもしれません(笑)
>写真。本日のレッスン風景。

拍手[0回]

PR
【2011/05/26 20:25 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
5/19(木)貴重品入れ完成
>小学生低学年英会話。子供英会話では良く歌を歌いますが何人かの子供たちは耳から離れないようで家でもずっと歌っているそうで良く保護者の方から何の歌なのか尋ねられますがテキストオリジナルの歌です。たまに大人の英会話の罰ゲームでも歌えるくらい簡単な歌で私もたまにお風呂に入るときなど歌っています。(笑)
>一般英会話。本日はカタカナ英語の復習とカルタ取りゲームをしましたがTakaさん、私がみてきた生徒さんの中でも一番早い方で驚きました。ところで貴重品入れ、金庫を英語でsafeといいますがジムにあるたくさんの貴重品入れはsafesそれともsavesどちらでしょう?
>写真1。本日貴重品入れをDIY
>写真2。完成。皆様ご自由にお使いください。

拍手[0回]

【2011/05/20 02:13 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Facebookで広◯◯子さんから、、、
>一般英会話。本日はMartin先生の中&上級レベル混合レッスンでした。私と以前勉強した食べ物に関する応用レッスンでした。日本人講師、ネイテイブの講師それぞれから良いものを学んで皆さんがガンバッテいるのを見ると私もまだまだヤル気やアイデアが出てきます。みんなでガンバッテいきましょう!
>追伸。ある生徒様の方から、英会話をされる人なら良く耳にするFacebookで先日全く接点の無い某有名芸能人から友達になってくださいと突然メールが来たそうです。新手の詐欺でなければ良いですが、、、本当にその某有名芸能人の方が生徒様の何かに興味をもたれて友達になりたいというのであれば微笑ましいですが、、
>写真。もちろんFacebookもされているMartin先生からスクールで何か飾り付けに使ってくださいといろいろなポストカードを頂きました、ありがとうございます。

拍手[0回]

【2011/05/19 02:53 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ヨハンナ先生の母国の映画
映画「ミツバチの羽音と地球の回転」
5月14日(土)の10:00~と14:00~の2回かごしま県民交流センター大研修室4で上映されます。

"未来のエネルギーをどうするのか?"というテーマで

スウェーデンと瀬戸内海祝島でエネルギーの自立に取り組む人々の物語

ドキュメンタリー映画『ミツバチの羽音と地球の回転』


監督の鎌仲ひとみさんの言葉

「瀬戸内海祝島では自給自足的な暮らしが営まれ、猟師やおばちゃんたちが
きれいな海を守りたいと28年間も原発建設に反対してきた。(中略)
北欧のスウェーデンでは脱石油・脱原発を決め、着実にエネルギーを
自然エネルギーへとシフトし、持続可能な社会づくりが進んでいる。(中略)
自然と共振し、エネルギーを生み出すミツバチのような人々の羽音が
聞こえてくる。」

スウエーデンの事でおしりになりたければどうぞインタージム&スクールまでお気軽におたちよりください。

拍手[0回]

【2011/05/15 02:48 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
おもしろいテストの解答例。英会話編。
>小学低学年英会話。みんな新学期も始まりレッスンに慣れてきました。今日は数を30まで数えるゲームを今まで習った単語と組み合わせてしました。ちゃんとかぞえられると私が少しづつに眠りにおちいってしまうというゲームで皆必死に私を眠らせようと数えてくれました。子供の暗記力はすごいですね。
>一般英会話。ゴールデンウイークは特別なにもしなかったTakaさん、スクールに来る途中迷い犬と遊んできたらしいMakiさんとで久々のレッスンでした。
>写真1。一般英会話は最初の2分程各生徒様に合わせた復習テストをしますがハングリー精神旺盛&理系な方の解答例の写真。(笑)

拍手[0回]

【2011/05/12 21:25 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
消える音
>一般英会話。本日は英会話ではなく消える音リエゾンを練習してみました。一つジョークを、 She went to Caribbean. Did you make her? No,she wanted to go.Did Jamaica? 2 つの文が同じに聞こえるところがミソです。
>写真。ゴールデンウイークということもあり夕方の一般英会話がキャンセルになったので近くのマリーンポートの浜辺で散歩&カフェに立ち寄りました。みなさんはどんなゴールデンウイークの過ごし方されたでしょうか?

拍手[0回]

【2011/05/05 04:26 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
4/28(金)課外レッスン 鹿児島市インタージム&スクールの日記 2011年04月28日
>小学生低学年英会話。今日は天気が良く暖かかったのでジムと外でそれぞれゲームをしてアルファベットと単語そして簡単な会話を覚えました。いつもと違い外でのレッスンに皆楽しそうでした。
>写真1、2。本日のレッスン風景。

拍手[0回]

【2011/05/05 04:21 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
洋風な鹿児島県人 2011年04月19日
>一般英会話。 TakaさんとMakiさんとで本日は付加疑問文の会話でヨハンナ先生と子供の会話を例にあげてみました。(ヨ)今日学校ないんでしょ?(子)うん、ないよ。(ヨ)えっどっち?、、こてこての鹿児島人なら(子)うんにゃ/いいや、ないよ。と答えるのが英語でも鹿児島でも正解です。鹿児島の人の答え方以外と洋風ですね。

>写真。付加疑問文。赤い字の答え方は英語ではおかしいです。

拍手[0回]

【2011/05/05 04:19 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
久々の旅行の準備 2011年04月08日
>小学低学年英会話。英語でカルタとカーレースというゲームでアルファベットと数の勉強をしました。最初はとまどいながらも終わりの方にはスラスラと言えるようになり皆満足したようでした。
>一般英会話。今日は数の数え方を勉強したあと旅行の話になり海外格安チケット購入方法の達人のTakaさんとMakiさんから有益な情報を教えて頂きました。私事ですが今夏ヨーロッパに2週間程旅行するための格安チケットを物色中です。
>写真1。レッスン前ヨハンナ先生と談話中の小学1年生のHanaちゃん。犬が好きだということでみせてもらいました。

拍手[0回]

【2011/05/05 04:18 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ババ抜きと時間のかかった宿題。 2011年03月24日
>子供英会話低学年。先週のアルファベットを使って絵を描いたりボールを使ってジムにて数を数えるゲームをしました。子供は遊びの要領をすぐつかむので私もたまに参加しますが負けてしまいます。
>一般英会話。レッスンの最後にババ抜きゲームで勉強しましたが、今起源をしらべてみるといろいろある事にビックリしました。(chase the aceという言い方しか私知りませんでしたがold maidの方がネットでは一般的みたいですね。)
>写真1。子供英語低学年の宿題。とても丁寧に色までつけてくれておそらくとても時間のかかった宿題だったことでしょう。(笑)

拍手[0回]

【2011/05/05 04:17 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>