海外からお土産。 英会話の生徒様がタイのチェンマイにいかれお土産頂きました。 コロナや円安にいろいろと影響受けられたみたいで土産話きいたりお土産頂いたりと海外最新情報ありがとうございます。世界が以前のように普通の生活に戻ることを祈っております。 写真~タイといえば象さん、象さんチョコ中にマンゴ味のクリームも入っておりおいしくいただきました。古式ムエタイ/現地ではフィッシャーマンの短パン(以前ジム生徒様のミッチさんも同じもの持っていました)。はき方にコツがあるみたいです、わからないのでミッチさんに尋ねてみます。 Yさん感謝です。 #鹿児島チェンマイ #天文館にリトルチェンマイある #タイ古式パンツ #タイ象さんチョコ PR |
![]() |
毎週木曜日は鹿児島外語学院さまの体育を受け持たせて頂いており今回は護身術。
護身術使う前に極力、その場から去るor話術で逃げるようにしましょう! Gaigo鹿児島外語学院 身体も頭も同時に鍛える、 まさに「語楽」なクラス 今日のP.E.担当はインタージム代表のKeishi先生 いつものように英語でラジオ体操をした後、ペアで1人が縄跳びをしながら、もう1人に身体の部位を英語でなんというか出題するというアクティビティをしました。 それから、倒れた時の受け身の練習と、街中でちょっと絡まれた時の簡単な護身術を英語でロールプレイングしながら練習も #鹿児島外語学院 #護身術 #日本は平和 #護身術まずは受け身 #殴る蹴る前に立ち関節 |
![]() |
鹿児島外語学院さまの体育を受け持たせて頂いております。
英語でラジオ体操から始まり今回は生徒様同士にペアを組んでもらい、お互い縄跳びしながら英語の復習、英語で動作を支持しながら与えられた筋トレ、最後にヨガ、さすが外語学院生なんなくすべてこなして頂きました。 #英語で体育 #脳トレ #みぶりてぶりは無し #アドリブ #スポーツ英語 |
![]() |
GWステイホームで料理。
欧米のジャンクフードといえばピザ、ケバブロール、ハンバーグ、ホットドッグ、ミートパイなどなど、呑んだあと汁物文化の日本と違い上記のようなものをよく食べます。 1~GWステイホーム&おうちで呑んで料理!日本のピザは高いと言われますね、という事でおうちでピザ意外とうまくいきました。 そういえばスウエーデンにはケバブピザというのがありおいしかったです。ピザのうえにケバブが乗っており国の東はレッドソースで西の方はホワイトソース。日本のお肉はすでに薄く切ってあるのでケバブスパイス(アマゾン等で購入)にシーザーサラダソースとタバスコ混ぜて出来上がり。 2~ホワイト餃子数十年ぶりに、以前は具のスパイスもうちょっとちがったような(八角かシナモンのような癖になるにおいしたような気が)皮は以前と同じでした。 GW外に |
![]() |
バーバラ先生英会話ラストレッスン。
バーバラ先生、次の目標に向かい多忙のため今月で最後のレッスンでした。 2年間楽しいレッスンに感謝です。以下生徒様より感謝のメッセージ。 バーバラ先生、お世話になりました。 緊張をほぐしてくれたり、ちょっとした小話で英語話者の生活を教えてくれたり、いろいろな工夫のおかげで楽しく学べました。 ありがとうございました。 そして、先生自身も目標へ向けて邁進しておられることと思います。 お身体に気をつけて、頑張ってください。 幸運を祈ります。 夢が叶いますように。 (写真)おわかれお食事会。コロナ禍なのでラストの木曜メンバー&4名以下でのお別れ会でした。火曜土曜メンバーすいません。 (追伸)新しい外国人の先生は4月か5月に来られると思います。お楽しみに! |
![]() |
若者よ大志を抱け!
インタージム&スクールでは鹿児島外語学院さまの体育を受け持たせて頂いておりますが2/16(水)が今季最終日でしたのでボーリングで交流を深めました。卒業しても何か体を動かすことに興味を持って頂きたいです。 日本バレンタイン 生徒様(マリアさんとサキさん)より高級チョコ頂きました。皆でおいしくいただきます感謝です。私が小さいときは、お返しのホワイトデーはありませんでしたが3/14お楽しみに! 追伸:海外バレンタイン事情。鹿児島発。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220214/5050017863.html |
![]() |
今年を簡単に振り返ります。
スクール~ テレビ取材受ける、外語学院様の委託体育、ライフキネティックセミナーで頭を鍛える。 ジム~ プロアマ18試合~8勝9敗1分。 九州王者誕生、K-1へ参戦、谷山支部が常設ジムへ。 まだまだコロナ禍ではありますが皆様のおかげで、ある程度例年通り。 気を引き締め来年はさらに生徒様皆様が楽しめ盛り上がり共に夢が持てるように虎のように躍進、精進いたしてまいります。良いお年を! |
![]() |
先日知り合いから珍しい果物を頂き初めて食べました。
~アテモヤ~ 世界三大美果のひとつであるチェリモヤとバンレイシ(シャカトウ)を掛け合わせてできた亜熱帯果樹。 ~感想~ なんと鹿児島の離島でも近年栽培されており知り合いが通販後自宅で熟して持ってきてくださいました。 ライチをやわくバナナのように食べ安くしたような、完熟させているので少し発酵しているような、ネットの言葉を引用すると森のアイスクリームが一番合いますね糖度20~25。お酒の好きな私にはブランデーとか合いそう!おいしかったです。自然の物でここまで甘いとは。 いろんな国でいろいろ食べてきたつもりですが、世の中まだまだ知らない食べ物がありますね。コロナ禍で意外とみなさん自宅でおいしいものを食べられているようで結構高価な果物みたいです。そのおすそ分け頂いた感じでした感謝です。また食べた~い。 写真~すでに食べ終わるくらい。現物写真はネットで探してください(笑) |
![]() |
ジム部門には外国の方も数名練習されていらっしゃいます。
先週キックボクシングの試合に外国の方が2名、当ジムより参加。2名ともKO勝利。 うち1名の方がネットにインタージム感謝のお気持ちをあげられていた文面を以下に。 練習も勉強も結果は大事ですが、それに向けて打ち込む事が大事だと思います。 今回は試合の勝ち負けよりも試合に出ると決めていろいろと準備をしたことが彼の大きな心の財産になったと思います。 |
![]() |
生徒様より昨日の祝日でのご旅行のお土産頂きました。
熊本旅行を楽しまれたそうです。グリーンランド遊園地とコストコ(各商品が大容量で安いアメリカ発のニシムタといったっところか?)いかれたそうです。 お話をお聞きし、そういえば自分がオーストラリアにいた半分の期間はド田舎にすんでおり2週間に1回くらいしか食料品の買い出しに行けず大量の商品を買いだめしていた事を思い出し行きたくなりました。 話はかわり、似たような巨大スーパーマーケットでなく家具店のイケアはスウエーデン発祥なのでスウエーデンの10万都市くらいの各都市にあって、よくいった思い出も有り日本でもなつかしいスウエーデンの食材買いだしで横浜、福岡のイケアにいった事もありました。 福岡~イケア、コストコ。熊本~コストコ。 鹿児島は? グリーンランド~平川zoo横の遊園地があるじゃないか! イケア~迫田があるじゃないか! コストコ~実は、あけぼの東開店はコストコであった。クリック。 話は戻りますがFさんからのお土産、他の英会話生徒様にも今週一杯おすそわけしますね! |
![]() |