忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
海外と鹿児島の架け橋
当スクールはジムも運営いたしておりますがジム部門にてアメリカ在住20年の経歴もたれ某会社の社長も務める文武両道のAさんテレビ出演&海外と鹿児島をつなぐ新会社設立との事でした。
私もジムとスクールで生まれ育った鹿児島にオンを返すよう海外と鹿児島をつなぐお手伝いしていければと思います。

拍手[0回]

PR
【2016/10/29 23:12 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0)
鹿児島弁
インタージム&スクールで体育を受け持たせていただいている鹿児島外語学院さまが鹿児島弁を英語で説明する本を発行されたので、ご紹介です。鹿児島弁だけでなく鹿児島に古くから伝わる”ちゃわんむし”のうたも英語バージョンにされるなど努力がうかがえます。無料です。当スクールにもおいてありますのでご自由に!!

拍手[0回]

【2016/08/30 18:22 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0)
7/19(火)特別講師&世界規模?翻訳お手伝い。
その1特別講師。
鹿児島も梅雨が明け夏本番!! 今月一杯はストックホルムよりマウロ先生が鹿児島の夏を堪能しに来鹿でなくて鹿児島の生徒様に夏をのりきれるようにレッスンしてくださいます。
先生は教員免許ももっておられストックホルムでジムも経営されております。
まずはジムで日曜の選手練習の終わりにバーベキューで親睦をはかりました。
英会話のレッスンもお楽しみください!! 
その2世界規模?翻訳お手伝い。
格闘技団体のメジャーリーグともいえるUFCで活躍されていた菊野選手のTシャツの英訳のお手伝いをさせていただきました。またUFC復帰を応援しております。

拍手[0回]

【2016/07/19 17:22 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
7/16(土)夏バテには
ジムの兄貴的存在の新婚のUchiさんから”夏バテ皆で乗り切ってください”と肉の塊おそらく7,8kgの差し入れ。その場にいたジム生の方や英会話の生徒さんと肉の大好きな近所のジム長のMくんに電話しておすそわけ。というより猪肉の調理わからないので、少しくせのあるおいしい豚肉ですよと言ってもたせました。By city boy. もちろん後から実は猪肉です&ネット等で調理方法調べて命を大事にいただきましょう。と伝えました。
英語で猪と豚は単語違いますが、アヒルとカモは同じ単語ですね。不思議です。

拍手[0回]

【2016/07/17 15:16 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0)
7/11(月)NEWテイーチャー。
インタージム&スクールにM先生が今年も期間限定ではありますがコーチング&テイーチングに来られました。M先生日本の夏は初めてですが耐えられるか心配です。https://www.youtube.com/watch?v=2EhTdkyYa8k

拍手[0回]

【2016/07/11 19:04 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0)
英語で落語
おもしろいイベントです。参加無料だそうです。
バイリンガル落語家ダイアン吉日(きちじつ)さんによる英語落語講演会で、日本の伝統文化である落語に楽しく触れてみませんか。ユーモアやジェスチャーによる落語を通じて、コミュニケーションツールとしての英語を学ぶいい機会になること間違いなし!
参加者の皆さんでおおいに笑いましょう!

日 時 平成28年7月3日(日)13:30~15:30
場 所 かごしま市民福祉プラザ5階大会議室
内 容 ダイアン吉日さんによる講演会及びワークショップ
参加費 無料
定 員 270名(中高生150人、外国人50人優先) 超えたら抽選
申込締切 平成28年5月31日
申込方法 ①住所 ②氏名 ③年齢(学生は学校・学年も)④電話番号 を記入の上、はがき、ファックス、メールで
お申し込みください。
主 催  (公財)鹿児島市国際交流財団 県知事認可専門学校鹿児島外語学院 

        詳しくは、 英語落語講演会&ワークショップ をご覧ください。   

申込・問い合わせ先
公益財団法人鹿児島市国際交流財団 
〒892-0816 鹿児島市山下町15-1 かごしま市民福祉プラザ3階
Tel:099-226-5931 Fax:099-239-9258 E-mail kokusai@kiex.jp

拍手[0回]

【2016/05/29 23:38 】 | 鹿児島英語落語 | 有り難いご意見(0)
鹿児島フェスタ in アメリカ
知人の方がアメリカで鹿児島フェスタに参加されているみたいなのでシェアさせてもらいます。
昔から鹿児島は県外の人が鹿児島の良いところをみつけて外に発信してくれるといいますが、アメリカで鹿児島の食産品うけると世界でブレイク間違いなしですね!!
以下シェア文。
~毎年この時期、恒例となった米国ニジヤマーケットでの鹿児島フェアが、3月18日から21日までの4日間、ロサンゼルス、トーランス、サンディエゴ、サンフランシスコ、サンホセ、マウンテンビューの6都市10店舗で開催されています。
また、このフェアを盛り上げるために鹿児島の企業・団体17社、22名でトーランスとサンディエゴを訪れ試食販売を行っています。
今回のフェアでは、鹿児島和牛やブリ、カンパチ、干物、さつま揚げ等の海産物に加え、黒酢、鰹節、漬物、菓子等の加工品、さらに焼酎や温泉水、お茶等100を超えるアイテムが店頭に並び、鹿児島産品を買い求めるお客様で賑わっています。

拍手[1回]

【2016/03/21 13:49 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0)
男性限定参加の国際イベント
男性オンリーのメン’s ナイト=麺にかけているのかと思います。(公財)鹿児島市国際交流財団(KIEX)が来週水曜日23日に主催するイベント参加者を募集しています。詳細は写真をご覧ください。まだまだ枠があるそうなのでふるってご応募ください。
Kagoshima International Exchange Foundation (KIEX) is looking for participants for their event next Wednesday. Please see the photo.

拍手[0回]

【2016/03/17 18:34 】 | 鹿児島タイ | 有り難いご意見(0)
タイ料理
今日は第1回鹿児島マラソン2016でした。
お昼すぎまで市内の主要道路は規制がかかっていると思い家で静かにしていたら、このぽかぽか陽気で外で食事をしようと思ったら最近タイ料理がはやっているみたいですね~。
写真1》家具の迫田さんのインターナショナルフードのコーナーにも欧米の食品コーナーとは別にたくさんのタイ料理。
写真2>スーパーにしむたさんでは100円でグリーンカレーぎょうざ。
世界3大スープ、ロシアボルシチ、フランスブイヤベース、タイのトムヤンクンに例えられるように
欧米でもタイレストラン結構みかけますね。タイ料理は辛い、パクチーというハーブ、魚醤が独特な料理です。
ぎょうざを買ってかえってきました。普通にグリーンカレーを買った方がよかったかも。

拍手[0回]

【2016/03/07 00:35 】 | 鹿児島タイ | 有り難いご意見(0)
1/24南国鹿児島雪まつり。
南国鹿児島もこの通り大雪です。運良く日曜なのでレッスンはありませんがインタージム&スクールは鹿児島気象庁と同じ町内の東郡元町にあるので予報でいけば今晩も暴風雪らしいです。ところで暴風雨とかきくけどぼうふうせつ?ぼうふうゆき?なんとよぶのでしょうね?

拍手[0回]

【2016/01/24 13:46 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>