10月にはいり涼しくなってきました。日本は本当四季がはっきりしているなあと思います。欧米にもいろいろ季節があり、年中暑い、年中寒いところでも現地の人は四季があるといいますが日本は本当均等に春夏秋冬あるなあ~と実感します。 さて勉強スポーツの秋、ちまたでは運動会のメダル賞状。インタージム&スクールも子供空手キックボクシングの昇給審査、企業研修で英会話にこられる方のための修了証書を手渡す時期となってまいりました。 勉強の秋!!みなさん何か打ち込んでみましょう!!http://intergym.client.jp/ 追伸:火曜夜は英語でエクササイズとなってきましたが、火曜土曜のエクササイズメンバーのみなさん皆さん中がよろしいようでメルコーチからの提案で10/20のエクササイズは野外活動となっております。詳細はジムにきて練習してください(笑) 写真:生徒様のお勤め先が英会話の授業料を補助してくださるとの事で修了証の発行依頼。とても社員思いな会社ですね。 PR |
![]() |
皆様いかがお過ごしでしょうか。
あついですね~。 さて本年度お盆の期間のお休みのお知らせです。 8/13(木)14(金)15(土)はお休みとなります。 笑ってこの暑さをふきとばしましょう! お付き合いさせて頂いている鹿児島外語学院様(体育を私担当させて頂いております)から”英語落語”のイベントのお誘いを受けました。是非行ってみたいと思います。下のチラシをご覧ください。 夏バテされぬようお気を付け下さい! It's muggy and be careful not to suffer from this heat exhaustion. |
![]() |
現在,木曜日の午後7~7:50の中級クラスにて英検2級以上もしくはTOEIC600以上。
もしくは同日午後8:00~8:50の初級クラスにて資格必要無しの方に1回無料体験レッスンと入会金無料キャンペーン中です!! めったにしない赤字覚悟のお得なキャンペーンですというかお得なレッスン存続のため、どなたかご入会希望の方いらっしゃいませんか?(笑)。どうぞ、お気軽に体験されてください! 継続される場合もお月謝5200円はベテラン講師陣、振替制度、テキスト無料でこのお値段、鹿児島一のお安さです。 ご質問、ご予約はここからどうぞ!!https://ssl.form-mailer.jp/fms/a812004a158944 講師/生徒さまご予約状況!! http://intergym.client.jp/temporary/schedule.html |
![]() |
2015年度もインタージム&スクールをよろしくお願いいたします。
さて近況報告などを一つ、まだまだ寒い時期が続きますがそういう日には銭湯などもよろしいのでは! 裸のお話しになり欧米の方々からよく聞く話ですが、欧米では男子トイレ(小)は横のしきりがなく日本人にとってはプライバシーがなく日本人は恥ずかしそうにしているそうですが銭湯などでは逆に日本人はすっぽんすっぽんで欧米の方はギャップを感じるそうです。 近年温泉王国鹿児島への外国人観光客の方々も増えております。温泉(鹿児島の銭湯は温泉)への入り方を英語で説明してみませんか!! 写真(銭湯への入り方を英語で説明) ※先日ご近所にお住まいのジムスクール生様がネットに投稿していた写真を使わせて頂きました。 |
![]() |
文武両道を行く
本日、現役キックボクシング日本チャンプ&歌日本チャンプ(オリコンチャート1位)の文武両道の選手が20:00~21:30までインタージムへ汗を流しに来られます。歌も英語の歌も歌われている方なのでスクール生の方もご存じの方も多いのでは! 練習参加されないスクール生の方は外からの見学となるかもしれません。ご紹介いただいた薩摩ジムのロペス会長感謝です。 |
![]() |
夏が過ぎるともう年末ですね。さて年末年始は30日まで通常営業、31(水)1(木)2(金)3(土)はお休みですが自主練習や自習可能です。4(日)より通常営業です。
写真>出張で東京に行く機会があったのでIKEAにたちよりクリスマスの食べ物を購入いたしてまいりました。日本でいうところのお正月おせち(保存のきく食べ物でゆっくり家ですごしましょう)でしょうか。 |
![]() |
先日のブログでお伝えしたスウエーデン工芸品展示会が12月13日(予定)で鹿児島県姶良町にあるギャラリー澤さんで開催されるそうです。澤さんの7月8月のブログ等でスウエーデン滞在記などが読めますので是非行かれてみてはどうでしょうか!
|
![]() |
毎週土曜日インタージム&スクールで英会話取得中のMさん(女性)念願の中型免許を取得&オートバイも入手されました。欧米では日本の車は”安くて壊れない”というイメージがありますが、鉄板が薄くて事故が怖い&錆びが早いなどの悪いイメージもあり、まだまだドイツ車のステータスが強いようです。しかしオートバイは日本の独占ですね。日本では違う名前でうられていたりかなり古いオートバイなどもみかけます。みなさま次回海外にいかれる際は、車やオートバイの運転もいかがでしょうか! そういったレッスンもやっております。レンタルから、海外運転事情(ロータリー、左側運転、ガソリンの入れ方etc)、、勉強の秋是非インタージム&スクールへおこしください。
|
![]() |
|
![]() |
夏休み! インタージム&スクールの生徒様も世界各地へ旅行され、いろいろなお土産を頂きます。海外は日本みたく旅行で職場や会社へお土産を購入する習慣がなく、小分けしたお菓子等の販売が少なく、とても苦労されると思いますが今回とても珍しいお土産をいただいたのでご紹介いたします。
英会話の生徒様がインドネシアバリのインターナショナルスクールへ2週間滞在され帰国の際に話にはきいておりましたがジャコウネコの糞にまじっている発酵したコーヒー豆を頂きました。調べてみると、とても高価らしく一人で飲むわけにいかないので来月毎年恒例のジム&スクールのイベント(秘密)で試飲させて頂きたく存じます。ありがとうございます。 とりあえず豆の状態なのでローストするべきか、砕くべきか、原始的にそのまま鍋でゆでて上澄みだけ贅沢に飲むか試行中(笑) |
![]() |