忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
スプライトと金太郎飴
本日のレッスンの一部で洋服などの模様を勉強しました、チェック、水玉、無地などなど。ちなみに水玉模様はpolka dotポルカ ドットといいますが、生徒さんのお一人がポルカダンスと関係あるのですか?と質問されたので言葉の由来がわからず、私の知ってる知識ではそういえばスウエーデンのグレンナという地方の特産品でポルカグリースという金太郎飴みたいのもあるくらいだからどこを切っても同じだから同じ似た様なという意味から来てるのでは?と推測すると他の生徒さんがポルカ音楽って同じようなリズムだから同じ似た様な点々模様って意味からきてるのでは?ということでレッスン終了しましたが気になったのでネットで調べてみました。
以下答え。
ポルカ ドット(水玉模様)の名はすでに1873年に使用された記録がある。この模様はポルカダンスのポルカから由来しているが、模様とダンスとは概念的に何も関係がない。その代わりに、ポルカダンスがその当時非常に人気が出たので、ポルカドットがダンスの名とともに流行した。そして多くの現代的な衣装とファションがポルカドットを採用した。
とあり結局誰もわからぬまま使っているようですね、、、言葉って難しい。
ちなみにスプライトとストライプの違いは皆さんわかったようです。(笑)

拍手[0回]

PR
【2011/09/18 02:19 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
各国のリコリス菓子
以下ウイキペヂア辞書からの引用です。
リコリス菓子(リコリスかし、licorice candy)とはスペインカンゾウ(リコリス、甘草の一種)の根およびアニスオイルで味付けされた菓子である。日本語では、英語名のリコリスまたはリコリッシュ、スウェーデン語 (lakrits) やデンマーク語 (lakrids) などからラクリッツとも呼ばれる。
昨日無事ヨーロッパから戻ってきました。今回のお土産は決して冗談のお菓子ではないのでご注意を。ヨーロッパ版塩こんぶとでもいったとこでしょうか。
以下補足です。
日本では人気は低いが、北アメリカやヨーロッパで古くから親しまれ、子供から大人まで幅広い人気があるが、北欧では他の国と味付けが違い塩味が強いです。是非ご堪能あれ。
注意。決して冗談のお菓子ではありません。国民的人気なお菓子です。
…少し北欧に詳しい人であれば、一度はその噂を耳にしたことがあるであろうものが、悪名高い「ラクリス」や「リコリス」または「リコライズ」と呼ばれるものです

拍手[0回]

【2011/07/30 00:53 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
海外遠征中,店のバージョン
私は翻訳プログラムを使用しています失礼
私は教授法を改善するためにヨーロッパにいます.
>写真1.このトロリーを使用するためにコインを必要とする
>写真2.すべての普通のお店のすべてのバスケットのハンドルがあります。
>写真3.レジ係は座ることができ,顧客は自分自身パックしなければなりません
>写真4.入口と出口ゲートがあります

拍手[0回]

【2011/07/21 22:01 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
鹿児島で有名な、、、
>一般英会話。本日は英会話ではなくリスニング&発音強化のレッスンをしてみました。カラオケを歌う際など役にたつのではないでしょうか。と世間話を HideさんとしていましたらHideさんが歌ってみたいのはフィリピン出身で欧米で売れている歌手、、、名前忘れてしまいましたがHideさんいわくフィリンピン出身で有名な人は2名、マニーパッキャオとその女性歌手だそうです。ちなみに鹿児島にも有名なフィリピン人が2名います。フィリピン人キックボクサー、天文館ラブシカのオーナーのJeffくんとMichioくんの行きつけのお店でルパン三世のアニメソングも歌っていらっしゃるらしい天文館リレットの歌手リレットさんです。

拍手[0回]

【2011/06/09 00:20 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
5/19(木)貴重品入れ完成
>小学生低学年英会話。子供英会話では良く歌を歌いますが何人かの子供たちは耳から離れないようで家でもずっと歌っているそうで良く保護者の方から何の歌なのか尋ねられますがテキストオリジナルの歌です。たまに大人の英会話の罰ゲームでも歌えるくらい簡単な歌で私もたまにお風呂に入るときなど歌っています。(笑)
>一般英会話。本日はカタカナ英語の復習とカルタ取りゲームをしましたがTakaさん、私がみてきた生徒さんの中でも一番早い方で驚きました。ところで貴重品入れ、金庫を英語でsafeといいますがジムにあるたくさんの貴重品入れはsafesそれともsavesどちらでしょう?
>写真1。本日貴重品入れをDIY
>写真2。完成。皆様ご自由にお使いください。

拍手[0回]

【2011/05/20 02:13 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ヨハンナ先生の母国の映画
映画「ミツバチの羽音と地球の回転」
5月14日(土)の10:00~と14:00~の2回かごしま県民交流センター大研修室4で上映されます。

"未来のエネルギーをどうするのか?"というテーマで

スウェーデンと瀬戸内海祝島でエネルギーの自立に取り組む人々の物語

ドキュメンタリー映画『ミツバチの羽音と地球の回転』


監督の鎌仲ひとみさんの言葉

「瀬戸内海祝島では自給自足的な暮らしが営まれ、猟師やおばちゃんたちが
きれいな海を守りたいと28年間も原発建設に反対してきた。(中略)
北欧のスウェーデンでは脱石油・脱原発を決め、着実にエネルギーを
自然エネルギーへとシフトし、持続可能な社会づくりが進んでいる。(中略)
自然と共振し、エネルギーを生み出すミツバチのような人々の羽音が
聞こえてくる。」

スウエーデンの事でおしりになりたければどうぞインタージム&スクールまでお気軽におたちよりください。

拍手[0回]

【2011/05/15 02:48 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
消える音
>一般英会話。本日は英会話ではなく消える音リエゾンを練習してみました。一つジョークを、 She went to Caribbean. Did you make her? No,she wanted to go.Did Jamaica? 2 つの文が同じに聞こえるところがミソです。
>写真。ゴールデンウイークということもあり夕方の一般英会話がキャンセルになったので近くのマリーンポートの浜辺で散歩&カフェに立ち寄りました。みなさんはどんなゴールデンウイークの過ごし方されたでしょうか?

拍手[0回]

【2011/05/05 04:26 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
4/28(金)課外レッスン 鹿児島市インタージム&スクールの日記 2011年04月28日
>小学生低学年英会話。今日は天気が良く暖かかったのでジムと外でそれぞれゲームをしてアルファベットと単語そして簡単な会話を覚えました。いつもと違い外でのレッスンに皆楽しそうでした。
>写真1、2。本日のレッスン風景。

拍手[0回]

【2011/05/05 04:21 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
洋風な鹿児島県人 2011年04月19日
>一般英会話。 TakaさんとMakiさんとで本日は付加疑問文の会話でヨハンナ先生と子供の会話を例にあげてみました。(ヨ)今日学校ないんでしょ?(子)うん、ないよ。(ヨ)えっどっち?、、こてこての鹿児島人なら(子)うんにゃ/いいや、ないよ。と答えるのが英語でも鹿児島でも正解です。鹿児島の人の答え方以外と洋風ですね。

>写真。付加疑問文。赤い字の答え方は英語ではおかしいです。

拍手[0回]

【2011/05/05 04:19 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
コインゲーム 2011年03月17日
コーラとペプシならペプシが好き。私もそうです。の様にレッスンの最後に相手を同意させたらコインがもらえるというゲームをHideさんとしましたがおあいこでした。
写真。ゲームでつかった世界各国のコイン。

拍手[0回]

【2011/05/05 04:16 】 | 鹿児島 英会話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>